aistaff

ウォーキング・ヘルスケアコーチ /健康経営・安全大会講師

2020/12/3

「あれ、忘れっぽくなった?」なら筋力低下をチェックしよう!

高齢者がいるご家族の方は、運動不足、出歩けないなどでの筋力低下からロコモティブシンドロームやフレイル状態(要介護の一歩手前)にならないようにしていきましょう。 動かなくなることで、脳と体の働きは低下します。そのことで意欲、やる気が低下し、食事量も減り、低栄養になって、動けなくなるという悪循環に。 だからといって、今この気温が上がってきた状態でマスク着用では、お散歩でもリスクが高いので、気をつけなければなりません。 その場で足踏みしたり、椅子に座って膝上げするだけでも脳を刺激することはできます。 「健康=運 ...

2020/12/3

在宅、テレワークでの健康維持!デスクワーク編

テレワークによる運動不足による健康二次被害。こんな大げさな言い方しなくても皆さんは自覚してますよね。一番わかりやすいのが体重が増えた!ってこと。 体重が増えただけならいいのですが、出歩かないこと、動かないことにより筋力まで落ちてしまっていることを軽くみてはいけません。 企業にとっては、社員一人ひとりの心身の健康維持にもお役立ていただきたく、いくつか簡単で効果のあるものをご紹介しますね。 気温が上がってきたので、いくらソーシャルディスタンスを保ってのウォーキング(前の人との距離5m 隣の人との距離1.5m) ...

2020/12/3

運動不足解消!その場でできる1分エクササイズ!

前回は、ステイホームによる歩行不足による健康被害を防ぐために、短時間でも運動効果がUPするためのウォーキングフォームのコツ(→こちら)をお伝えしました。 免疫力アップには睡眠はとっても大切ですが、外出自粛で体動かしてないし、あまり眠れないわという方も多いと聞きます。 睡眠と疲労の関係としては、脳の疲れ、心の疲れ、体の疲れのバランスがとれるとよい睡眠につながりやすいと言われています。やっぱり!ですよね。体疲れてないもんね。 今日のあなたは?どこが疲れてますか??今はみんな「心の疲れ」が大きいかもしれませんね ...

2020/12/3

「健康二次被害」を予防しよう!在宅での運動不足を解消するウォーキングのコツ

新型コロナウイルスによるテレワークの増加で「健康二次被害が懸念される」と専門家らによるコメントが発表されています。健康維持、体力維持での免疫力アップし、効率よく運動不足を解消するウォーキングのコツをご紹介します。

2020/1/15

2020年の目標「一生自分の足で歩ける体になろう!」

「一生自分の足で歩ける健康づくりを目指しましょう!」それは1日一万歩歩いて健康というのとはお話が違いますよ。もしかして、そのままのあなたの歩き方、ウォーキングフォームでは、毎日の健康のための一歩一歩が、不健康への道に続いているかもしれませんよ!

2019/12/17

大分県庁人権イベントヒューマンフェスタ2019

人権啓発フェスティバル 「ヒューマンフェスタ2019おおいた」11月30日(土曜日)10時~16時 ガレリア竹町ドーム広場(大分市中央町)にて開催されました。 「人権」って何でしょう? 文字面だけ、言葉の響きからは説明するのは難しくて、 少しセンシティブなことのように思いますが、辞書を引くと実はとてもシンプルなのです。 人権とは、 私たちが「幸せにいきる」という権利のこと。 じゃあ 「しあわせ」って何? 幸せは人それぞれなんだよね。   私がお届けしている「参加型!健康エンターテイメント講演」心 ...

2020/1/14

腰痛もひざ痛も同時に解消できる!四股ストレッチ実践編

実家に戻ると即座に母親からの喜び報告!がありました。長年の腰痛くなくなった!に続き、母は社交ダンスをしていますが足を踏み込んだポーズのときに膝が全然痛くならない。ヒールの靴で外反母趾も平気。歩きやすいと。身体が変わって色んなことがどんどんできるようになっています。
そして、できることが増えてくることが、本人には、よい自信になるようです。

2019/11/12

腰痛になるのは歩き方のせい

腰痛になるのはあなたの歩き方のせいです。 病院にいって腰そのものに原因が見当たらない場合、あなたの歩き方があなたの腰に負担をかけ、その痛みを誘発しているということ。 だから、腰痛は運動不足が原因だと言われても、その歩き方で歩いてもダメ。 もちろん、それだけではないのですよ。 日常生活での様々な動きや姿勢で、偏った体の使い方をすることで、弱いところはより弱く、硬いところはより硬くなっていき、それによって体は歪みさらに、その偏りが強化されていくのです。 1日に5000歩歩けば、5000回(歩)の負担。5000 ...

2021/2/5

長年の腰痛とぽっこりお腹のお悩みは同時に解消しちゃいましょう

NHKあさいちでも紹介された腰痛、ぽっこりお腹のお悩み解決のキーワード「インナーマッスル」インナーマッスルは意識しないと実は使えていません。力こぶやシックスパックの見た目の筋肉ではなく、私たちがスムーズに生活できるためのインナーマッスルに着目してみましょう!

2019/11/9

山形県かほく市「健康フェスティバル」心と体の健康ウォーキング講座

フレイルというのは要介護の手前の状態のことをさします。「健康→フレイル→要介護」フレイル状態からは健康に戻すことができます。65歳以上の約1割がフレイルに該当するとも言われていますが、実は、働き盛りといわれる私たちの世代からすでに、フレイルの兆候は現れています。私は歩行年齢に注目し、体の老化、衰えを戻すことを指導しています。

2019/12/6

職場でのチャリティーウォーキングイベント

体が老化すると歩き方に影響します。簡単にいえば見た目なのですが、それは実際は老化現象ということなのです。それが歩行年齢。それはどこでみるかといえば?!姿勢=猫背、または腰が反ってしまう(老化)
歩幅=歩幅が狭くなる(老化)スピード=歩くスピードが遅くなる(老化)バランス=体が歪みまっすぐ歩けない(老化)あなたは大丈夫?!数値よりも体感してみましょう!

2024/2/20

デスクワーク・テレワークを快適に過ごす健康術

「職場の健康・メンタルヘルス」私たちが目指したいのは心身ともに充実した健康であることです。日頃からよいパフォーマンスをあげるために大切なのは、この心と体を切り離さずに使うということがコツです!
労働安全衛生、安全衛生大会でのメンタルヘルス講演のご依頼を承っております。