aistaff

ウォーキング・ヘルスケアコーチ /健康経営・安全大会講師

2019/5/18

健康長寿、転倒予防のウォーキングレッスン

健康長寿のためのウォーキングレッスン!下半身は全身の筋肉の70%が集まっています。ポイントは、ただ歩くのではなく、歩き方や姿勢、歩くフォームを意識することです。足の重心移動や足指トレーニング、靴の履き方なども大切。

2018/2/14

健康づくりの運動でケガをしないために

「あなたは、何のためにヨガをしますか?」健康づくりのための運動のはずが、運動をしてケガすることのないようにしたいですね。目的と目標をはきちがえないことが大切です。

2018/11/4

「新年の抱負」を「実現できる」姿勢を作ります。

新年ご依頼いただく「参加型!健康エンターテイメント講演」では、新年にふさわしい内容もいれてね。とリクエストがあり、毎年「目標と身体のつながり」についてお伝えしています。意識が体を動かします。体があなたの気持ちを支えます!

2018/1/18

睡眠不足の原因「夜間頻尿」対策しましょう

夜中のトイレに目が覚める。せっかくの睡眠が・・・夜中に1回でもトイレで目が覚めると「夜間頻尿」だそうです。原因は様々ありますが、もし足のむくみ、自覚があれば、足のむくみを解消することで、夜中トイレに起きなくて済むかもしれません。

2019/4/7

官公庁互助組合主催の介護予防実践講座

「自分の思い通りに身体を動かすことができる」というのは、文字で書くよりも難しいもの。「知っている、わかっている(頭)ーできる(体)の差」頭と体でおきている差が、たとえば高齢者の自動車事故もそうで、深刻です。介護予防講座のレポートです。

2017/11/11

脳の疲れは目の疲れから。スマホ老眼にご注意ください。

空気が乾燥しはじめるこれからの季節、疲れ目が脳を疲れさせてるかもしれません。目の疲れをとると脳の疲れもとれます。それは、目の神経が脳と繋がっているから。またスマホを見て、目が疲れてピンとが合わなくなるスマホ老眼が最近出てきているようです。

2020/2/18

安全大会の講演で全員で実践!「安全意識と安全姿勢」を確認します。

安全大会の講演で全員で実践!みのわあい。の参加型健康エンターテイメント講演では、健康意識と安全意識の啓発をテーマにお話しし「安全意識と安全姿勢」を身につけていただきます。実感を伴わせることで、安全意識の啓発につなげていきます。

2017/11/6

乾燥する季節は呼吸に注意!口呼吸は唇カサカサの原因に。

普段から鼻呼吸できていますか?乾燥する季節は特に呼吸に注意!口呼吸は唇カサカサの原因になるだけじゃなくて、口角が下がって、顔がたるむので気をつけましょう。鼻呼吸は、健康美人のための必須習慣です!

2020/2/18

安全大会講演:意識が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる・・・

安全大会では、職場や現場での安全意識の啓発にご活用いただける体感型のプログラムをご提供しています。全員参加で体感することで、現場の一体感をつくります。楽しみながらも、なるほど納得の安全意識が身につく安全大会講演です。

2023/2/13

健康経営:職場の健康づくり、心と体の健康、メンタルヘルス、マインドセット研修

企業における従業員向け健康講演や、モチベーション研修の他、総会や安全大会等での健康講演。顧客向けのイベントでの健康講演等、様々な場面で、参加型!健康エンターテイメント講演のご指名をいただいております。

2022/4/22

[健康第一主義!健康健全経営研修プラン]身体が心を強くする!

[健康第一主義!健康健全経営研修プラン]身体が心を強くする!心身脳からトータルにアプローチすることで、心と身体を同時につくりあげ、社員に健康を与えるプログラムで、会社を健康に導く健康研修プログラムをご提供します。

2023/2/13

労働組合・健康保険組合向け健康講演会

労働組合様主催の講演会、研修会では、参加の組合員のみなさまにしっかりとご満足いただけるよう、若手向け、中高年向けなど、女性向けなど対象者別にも内容、テーマを設定し、参加型!健康エンターテイメント講演をご提供しております。