企業における従業員向け健康講演や、心身のつながりを基にしたモチベーション研修等、様々な健康プログラムをサポートさせていただきます。
健康経営とは「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、健康管理を経営的視点から考え、 戦略的に実践することを意味しています。 従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に医療費という経費の節減のみならず、生産性の向上、従業員の創造性の向上、企業イメージの向上等の効果が得られ、かつ、企業におけるリスクマネジメントとしても重要です。 従業員の健康管理者は経営者であり、その指導力の下、健康管理を組織戦略に則って展開することがこれからの企業経営にとってますます重要になっていくものと考えられます。
従業員向けには、職場の健康づくりとして、健康管理、運動指導など、働く環境を健康、運動、メンタル面からサポートさせていただきます。また労働組合、健康保険組合での健康イベントとしてもご指名いただいております。→労働組合、健康保険組合特集はこちら
接客研修等では姿勢や歩き方などを美しく、また呼吸から人間関係やコミュニケーションをサポートする実践的な内容をお届けしています。 人材育成の研修においては、心身と脳のつながり、意識が身体へ及ぼす影響など、仕事にいかすための行動変革が起きる身体プログラムをご提供します。
企業内外での講演・研修企画(社内講演、研修、取引先・関連企業との会合、顧客、会員向け講演、イベント等)の開催の検討にあたってご参照ください。 →イベント特集はこちら
目次
職場の健康づくり演題・講演テーマ
- 職場の安全と健康 (安全大会 衛生週間)
- 職場の健康づくり (健康経営 メンタルヘルス)
- 介護予防の健康講演(健康づくり 介護予防)
- 仕事に生かす心身の作り方 (人材育成研修)
講演プログラム(下記よりご要望、テーマ、時間によって個別にプログラムいたします。)健康チェック、健康クイズ
健康づくり体操、ストレッチ、歩き方・姿勢・呼吸
肩こり解消
腰痛予防
疲労回復のための睡眠法
内臓疲労を軽減する体操
疲労軽減のための体操
安全意識、安全確認と安全姿勢メンタルヘルスケア
アンガーマネジメント
心と体感情の教養
ストレス軽減の笑顔体操
集中力のコントロール目標達成のための体づくり
コミュニケーション(自己理解、他者理解)
脳のトレーニング
参加者・主催者の声
参加者の声(千葉県 研究所 職員)
■「ウォーキング」について雑誌等に紹介されている記事を読んでわかっていたつもりになっていましたが、実際に先生に教えていただいてそれが全くの自己流だったことに気づきました。教えていただいている一時間余りは楽しすぎてあっという間でした。(セミナーの後は肩こりもとれて身体が軽くなりました。)ありがとうございました。
■普段から時間がある時に簡単に出来る事や、姿勢など気をつける事でどんどん体も温まり、汗をかいたり、終る頃には足はぽかぽかで肩こりも少し楽になった気がします。楽しく出来たので是非次回もお願いします。ふと歩き方を直したりして気をつけるよう にもなりました。職場の人と一緒に仕事以外の事で楽しめた良い機会でした。
■初めての企画、とても楽しかったです。このようなセミナーを企画して下さったことに感謝しています。とてもよいアイデアでした。また開催していただけたら・・・と思います。ありがとうございました。
その他の参加者の声→こちら
参加者の声(和歌山県 工場社員)
■メタボ積極的支援レベルになり、健診で薬を処方されて飲むのは抵抗があるので、通勤手段を自転車から徒歩に変更しました。講演内容を実践すべく、努力したいと思います。
■色々あるが、実利が得られる内容だった。講師も面白かったし、しゃべりも上手だった。説明が総じて正鵠を射ており、論理的で腑に落ちる内容であった。
その他の参加者の声→こちら
企業での講演実績
(順不同) 株式会社パソナ、花王株式会社(和歌山工場)、日本生命保健相互会社 、JA全国農業共同組合連合会、みずほ総合研究所、三菱東京UFJ銀行、文化シャッター株式会社、マイクロソフト社、東急百貨店、松屋友の会、メルシャン株式会社、熊本日日新聞、中部飼料株式会社、ブリジストンタイヤ沖縄販売株式会社、沖縄ビルメンテナンス株式会社、株式会社田村写真館、株式会社ピーアーク埼玉、株式会社イーロジット、株式会社カトープレジャーグループ、枚岡合金工具株式会社、株式会社京ろまん、株式会社セールスの学校、株式会社イデー(丸の内カフェ)
全日通労働組合、三菱重工労働組合、 電機連合三重地協、官公庁互助組合、東京実業保険組合
積水ハウス株式会社、東建コーポレーション株式会社、株式会社富士湘南トヨタホーム、 株式会社きんでん中部支社、豊田株式会社、松井建設株式会社、西松建設株式会社、佐藤工業株式会社、松塚建設株式会社、積水ハウスリフォーム株式会社、株式会社パナホーム静岡、東日本高速道路株式会社、大東建設株式会社、大宗建設株式会社、鉄建建設株式会社、旭化成住工株式会社、旭化成アミダス株式会社、東亜建設工業株式会社、東亜道路工業 株式会社、大和ハウス工業株式会社滋賀支店、徳島支店、大和リース株式会社北九州支店、千葉支店、静岡支店、新潟営業所、山梨営業所、宮崎営業所、岡山支店、三重デポ、青森支店、岩手支社、大和ハウスリフォーム株式会社中四国支店、多田建設株式会社、株式会社本間組、東洋鋼鈑株式会社、東洋建設株式会社、株式会社安部日鋼工業東京支店、株式会社ダイダン、株式会社細田組、株式会社七番組、東洋鋼鈑株式会社、須賀工業株式会社、第一工業株式会社、森工業株式会社 株式会社環境総合テクノス、株式会社バウハウス丸栄、西川設備工業株式会社、株式会社河和、パナソニックリフォーム株式会社神奈川支社・関東第二支社・東京支社、JFEプラントエンジ株式会社、三井住友建設株式会社中部支店、株式会社淺川組、株式会社竹中土木、株式会社創建、家島建設株式会社、松栄エンジニアリング株式会社、株式会社J.フロント建装、セキスイハイム中部株式会社、株式会社ホークワン、住友電設株式会社、昭和フロント株式会社、株式会社クレハエンジニアリング 他
職場の健康づくりの講演の様子を写真でみる
「職場の健康づくり」「職場の安全と健康」に関する記事
講演のご依頼、お問い合わせ先
講演のご相談などお気軽にお問い合わせください。→講演のご計画、ご依頼から開催までの流れはこちら
みのわあい。のご提供する「参加型!健康エンターティメント講演」では、なんとなく知ってるようで知らない、知って得する内容に、なるほど納得!楽しくてタメになり、笑いで会場が一体となるような講演をお届けします!
進行は、講話に実践を交えながらの参加型の講演スタイル。
心とカラダの健康について、できる限り簡単に、わかりやすくお話しながら、全員参加のクイズや、健康チェックなど、まるでTVの健康番組のように楽しみにながら、皆さまに役立つ実践的な内容をプログラムしています。
皆さんが、日々実践でき、無理なく継続できる「健康のコツをしっかりお持ち帰り」いただきます。