半身浴よりラクな足湯のススメ 足湯は足だけ、つまり局部を温めることで、体内で温度差がうまれ、そのことで血液の流れやすくなり、血流が短時間でよくなりますので、心臓への負担も少なく温められます。また湯冷めの心配もなく高齢のご家族がいる方も安心です。全身浴は表面積が大きいので、すぐ温まったと感じますが、身体の芯まで温まってなかったり。また、長湯によるのぼせ、脱衣所との温度差にも注意が必要です。 足湯は、足の末梢血管を拡張させることで、全身の血液循環がよくして、新陳代謝を上げ、老廃物や毒素を排出しやすくなります。 足は体の末端部で心臓からは一番遠いところにあります。血液の折り返し地点でもあり、朝起きてから時間とともに重力の関係で血液は下へ、つまり足にどんどん溜まりやすくなるのです。夕方になると、足がだるい・重い・むくむなどは、血の巡りが悪くなっている証拠。血の巡りが悪いと、リンパの流れも滞り、老廃物が溜まっている状態。夕方に靴がキツイと感じたり。 血の巡りがよくなると身体は軽く感じます。(体重は変わらないですよ。)足裏マッサージのあとに靴がブカブカになるような経験はありませんか?私のレッスンでも、帰りは靴がゆるくなるという方が多いのですが、そのうちにウォーキングフォームが改善され、足がむくむということがなくなり、足湯で靴サイズが小さくなるという方もいます。 「足は第二の心臓」とも呼ばれていますが、足にはたくさんの神経が通っていて、足裏の反射区、足つぼなどは全身にある内臓や各器官を反映しています。足をあたためて刺激してあげることは、身体全体を芯からあたため、不調を改善する手助けになります。 このように足湯は体の末端である足先から血流をよくして、あたたかい血液を心臓へ送り返してあげることで、効率的に体を芯から温めることができるのです そして、昔から今も変わらない健康の大原則は「頭寒足熱」です。できる方は、毎朝5分の早起きで「朝の足湯」を習慣にしてみませんか。
疲労回復にも足湯
疲れが溜まっているなと感じているとき、私たちの身体の自律神経のバランスが崩れるていることがあります。 自律神経は身体の様々な働きをコントロールしています。身体を活動モードにする「交感神経」とリラックスモードにする「副交感神経」があり、この2つのバランスが車のアクセルとブレーキのように互いににバランスをとっています。生活が不規則であったり、ストレスが溜まりやすかったり・・・私たちの日常生活ではよくあることですが・・そのバランスが乱れることが心身の不調の一因になることも。 たとえば、寝つきにくい、疲れが取れない、むくみ、眠気がいつもある、あくびがとまらない、変な汗をかく、体温調節が上手くいかない等の症状は、その多くの場合、交感神経が優位になりすぎて副交感神経がうまく機能していていないことも。足湯で、末端から血流をよくすることで、自律神経にはたらきかけそのバランスを整えてくれます。 また自律神経の働きが落ちると、太りやすくなったりすることもあります。しっかりセルフケアしましょう。 [su_spacer size="20" class=""]シャワーだけで済ませる方は
普段からお風呂にはいってもシャワーで済ませる方・・・「お湯はるのが面倒」「湯船に浸かる時間がない」「今日は疲れているからシャワーだけ」の方も、シャワーは浴びるのであれば、その間に足元にバケツや大きめの桶を用意して、足湯もしちゃいましょう。ながら足湯でその日はぐっすり眠れますよ。 (参考記事)→快眠のための入浴法足のニオイ対策に重曹足湯がスゴイ
足のニオイ対策には重曹足湯がおすすめです。 足は体の他の部位に比べて約3倍の汗をかきます。が、汗そのものは無臭です。雑菌と繁殖することでニオイが発生します。足であれば、それは角質に溜まった汚れや、爪垢など。これらが雑菌繁殖のエサのもとです。肝臓を元気にする足湯
身体の熱は、主に筋肉と内臓の中でも特に肝臓にその多くが使われます。 お酒が好きな方は、足湯で、足の末端の血流をよくしてあげましょう。あたたまった血液が内臓にも流れますから、肝臓に熱を入れてあげることができます。冷えていては内臓の働きはよくなりません。中からしっかり温めて働きをよくしてあげましょう。 お酒飲んだときだけではなく、日課にしましょう。足湯の温度・時間
足湯温度:38~42℃ 足湯時間:5~15分 湯量:くるぶしから指3本くらい上まで。より効果を高めるには、ふくらはぎまで。 足湯の時間は目安です。全身あったまった実感があればOK.足湯に入る前よりも足が軽く感じたら、むくみが取れたサインです。じわっとした汗を額にかいたら終了です。塩ひとつまみ入れるのもよいでしょう。(足のニオイやかかとの角質が気になる方は重曹を小さじ1程度)水分補給をお忘れなく。スポーツや運動前の足湯、食前食後すぐは避けるようにしましょう。 (参考記事)→気になる足のニオイは重曹で解決!熱海の足湯スポット
熱海伊豆山 般若院
[caption id="attachment_7246" align="alignnone" width="960"] 般若院足湯 5月ごろ[/caption] 海の見える絶景足湯。青空と相模湾。お庭が季節を感じさせてくれてお気に入りのスポットです。 熱海の泉質はアルカリ性なのですが、ここは熱海で唯一の酸性足湯。お寺が足拭きの手ぬぐいも用意してくれていて、感謝します。ありがとうございます。 土日など、不足する場合もあるので、ご自身の手ぬぐいやタオルなどお持ちくださいね。 車は足湯の前に停められます。また、熱海駅からバスでもいけます。(東海バス 般若院前下車すぐ)日本三大古泉 走り湯
熱海駅前足湯
準備中伊豆多賀 うみえーる長浜の足湯
海辺で遊んでから足湯でのんびりもいいですね。私は夏場に海辺で裸足ウォークして、充分にアーシングしたあとに足湯であたためています。 国道135号沿い(駐車場あり。夏季は駐車場料金がかかります) JR伊東線 伊豆多賀駅徒歩熱海の四季
MOA美術館内 ムア広場
梅の季節には尾形光琳の紅白梅図屏風が展示され賑わうMOA美術館。熱海伊豆山にあり、広場からは相模湾、初島、伊豆大島、右手には伊豆半島の東海岸を見渡せますが、桜の時期は春霞。桜が満開になったこの日は芝生が解放されていました。広場の銅像はヘンリムア。伊豆山神社 垂れ桜
境内のしだれ桜。例年は4月10日前後ですが、今年は4月あたまに満開になりました十国峠からの富士山
空気が澄んでいます。伊豆大島までくっきりと見えます。伊豆大島が見える日は、空気が澄んでいますので、熱海のてっぺん「十国峠」から(熱海駅から車で20分)富士山がみえます!おまけ 足湯スポット
箱根芦ノ湖 ベーカリー&テーブルは人気店です。カレーパンが有名ですが、さくっと軽い食感で、油っぽくなくて、見た目も大きいしずっしりしてますが、ぺろりと平らげてしまいます。カフェの営業は朝8時から、パンの販売は10時からで少し前に並ぶと確実です。(営業時間についてはお店に直接確認してくださいね。)そして、このお店入り口にあるテラス席の足元はなんと足湯。食事しながら足湯、消化にいいかな?観光気分存分に味わえます。 [caption id="attachment_7241" align="alignright" width="150"] 人気の米粉カレーパン[/caption] 修善寺にもお店があります。同じように足湯がありますが、雰囲気がまた違って楽しめます。 ちなみに、カレーパンにみなさんは飲み物何を合わせますか?コーヒーも合うのですが、一度試していただきたいのが紅茶。カレーパンには紅茶が合いますよ! (合わせて読みたい)→熱海の温活スポット「酵素風呂」で冷えとり]]>5月17日発売!著書『骨盤革命』(自由国民社)1日1分の骨盤スクワットで美姿勢になれる!
全国書店、Amazonにて好評予約受付中!
「見るだけで!」からだが変わる日めくりカレンダー
(1ヶ月分の日めくりで繰り返し使えます)
好評発売中!
1日1分でできる運動や、季節に役立つ健康情報をお届けしています。
LINEから@iwalkで検索!現在、約500名の方が受講しています!